みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
以前ご紹介した集中力測定デバイス4選の中から、お店で試着できるメガネ型のデバイス『JINS MEME』を試着してきました。
ということで今日は、『JINS MEME』の試着体験レポートです。
JINS MEMEとは
JINS MEMEとは、3つのセンサーを使用して集中力を測定するメガネ型のデバイスです。集中力を測定し、鍛えることができるという集中力なしっ子にはありがたい商品。
詳しくはこちらへ。
集中は、一瞬を無限にする。 TURN YOUR FOCUS ON - JINS MEME
JINS MEME店頭試着体験レポート
某日、JINS MEMEの試着をするべく、新宿小田急エースの店舗へ行ってきました。こんなところにJINSがあるなんて知らなかったので、ちょっと驚きでした。わりといたるところにあるお店なんですね。
入口の目の前にどーんと体験スペースがありました。ESとMT両方体験できるようになっています。
自分は運動目的ではないので、ESの方を試着します。
ESは、ノーズパットの部分が冷たくて気になるというレビューがあったので、実際どうなのかが気になっていました。付けてみると確かに冷たかったです。これは確かに気になるかも。
あとは重さですが、メガネを常用していないので、普通のメガネとの比較はできませんが、全体の重さも日常使用に耐えうる軽さでしたね。
体験スペースには、商品説明のモニタがおいてあり、機能説明を読めるようになっています。
JINS MEME試着して、ipodを見ると、まばたきや、頭の傾きが測定されているのがわかるという解説。
こちらは、使用できるアプリの解説です。用途別にアプリがわかれており、ちょっと不便そうな感じですね。
ここまでは順調に確認できたのですが、動作確認のために備え付けられているipodがクッソ重たくなっていて、アプリが起動しない、起動してもすぐ落ちる、同期ができないというような状態で、動作については何も確認できませんでした。残念。
今思えば、電源を落として再起動するとか、店員さんを呼んで対応してもらうとかすればよかったんですが、その日は時間がなかったのでそのまま帰ってしまいました。近いうちにリベンジしてこようかと思います。
JINS MEME取扱い店の情報は、公式サイトから確認してください。
集中力については他にもこんな記事も書いています。
まとめ
- JINS MEMEは付け心地はそれほど悪くない
- アプリはテスト機の動作が重くて確認できず

自分のiPhoneでサクサク動くなら買ってもいいかなと思うんですが、テスト機の重さを見ると動作確認してからでないと買えないですね。一応MTの方も試着してみましたが、こっちの方が付け心地はよかったです。
では、今日のところはこの辺で。
嗚呼蛙でした。